目次
グローブ紹介
DENTS(デンツ) ヘアシープ


・イギリスの老舗ブランド
・1777年から販売している
・革の大人っぽい手袋
・本革で長く使える
・細身でスタイリッシュ
・スマホ対応
羊の本革(他にもペッカリー・シカ)
DENTS(デンツ)は3種類の革があります!
・羊
・シカ
・ペッカリー
ヨーロッパやアメリカにしか生息していないイノシシ系の動物で
革がとても柔らかいが値段が高い!
¥60,000か¥70,000ぐらいします!
今回のグローブは羊の革を使用した物になります!
比較的値段が安く革が柔らかい!

裏地がベタベタしない
・裏生地はポリエステル
ポリエステルは速乾性があるので蒸れてきてもあまりベタベタしない!
※DENTS(デンツ)のグローブは物によってはウールを使用している物もあります!

デメリット
・革なので雨に弱い
雨に濡れてしまったら手入れが必要!
オススメの人
・サラリーマンの方などキレイめな格好をされる方
カジュアルでも少しキレイめを取り入れたりした時などにもオススメです!
|
|
ニット紹介
Harley of Scotland(ハーレーオブスコットランド)

・イギリスのブランド
・ニット系はスコットランドが有名
・羊の毛を使用している
・大人な感じのニット
暖かさ抜群
・ウール100%で保温力が高く暖かい

縫い目がないのでストレスフリー
・シームレスになっている

肩や脇の下に縫い目がないのでツッパリにくくなっていて
自分の体にフィットしやすいのでジャストサイズに着こなせる!
デメリット
・洗濯ができない
ウール100%なので洗濯してしまうと縮んでしまう!
メインの扱い方としてはブラシで毛並を整えてあげると毛玉がほつれてキレイになっていきます!
安いブラシでやってしまうと生地を傷めてしまう恐れがあります!
1年に1回クリーニングに出したりすると良いと思います!
・ウール100%なのでセーター独特のチクチク感が少しある
本物の羊の毛を使用しているので真っ直ぐの毛やクルクルした毛などが混ざっているのでチクチクしてしまう!

オススメの人
ハーレーオブスコットランドのニットは
カラーが豊富なので冬場のアウターが黒やネイビーなどが多い方は
差し色やアクセントにもなるのでオススメです!


|
|
パンツ紹介
BARNSTORMER(バーンストーマー)

・日本のブランド
・1970年代あたりに作られたブランド
・キレイめに履くパンツ
Made in japan
・細かい縫製がキレイ
縫製がキレイだと長年使用して洗濯をしてもほつれにくい!

コットン100%へリーンボーン

ただの白色ではなくへリーンボーンという柄っぽくなっている!
少し柄を入れる事でミリタリーっぽい感じのテイストになるので私服でもキレイめにも履けます!

裾がダブル仕様になっている!
オススメの人
・大人の白パンを履きたい方
変なシルエットにもならないので白パンにチャレンジしやすい!
|
|
着用画像
・セーター 44
42だと手を前にした時に足りなかったのと
ゆったりと着たかったので少し大きめを選びました!
その他にクリーニングに出した時に縮んで戻ってきてもジャストぐらいで着られると思ったので44にしました!
・パンツ Mサイズ
Lサイズだと少し大きかったです!

黒のダウン

ビデイルSL

カナダグース
